本来は1月4日からのスタートですが日曜市に行く機会があり
本年最後のブログとなりました。
やはり今日は、お正月用品がめじろ押しです。
七五三縄、門松、生花、お寿司など季節を感じます。
人出も多くごった返しておりました。
目に止まったのがミニ門松です。
最近はミニ門松が人気があるそうで
工夫されたミニ門松が数多くありました。
以前の日曜市では大きな門松しか売ってなかったのですが
マンションや小家族化で小さな門松を売り始めたとの事。
昔とはかなり時代が変わったようです。
干し柿も元気に売られております。
おばさんも「今年最後、こうていきや」と言って
七五三縄を売っておりました。まだまだ元気そうです。



↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/nichi/nichi_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキング参加中です
☆見てもらえたらプチッとクリックお願いします☆
本年最後のブログとなりました。
やはり今日は、お正月用品がめじろ押しです。
七五三縄、門松、生花、お寿司など季節を感じます。
人出も多くごった返しておりました。
目に止まったのがミニ門松です。
最近はミニ門松が人気があるそうで
工夫されたミニ門松が数多くありました。
以前の日曜市では大きな門松しか売ってなかったのですが
マンションや小家族化で小さな門松を売り始めたとの事。
昔とはかなり時代が変わったようです。
干し柿も元気に売られております。
おばさんも「今年最後、こうていきや」と言って
七五三縄を売っておりました。まだまだ元気そうです。



↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/nichi/nichi_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆見てもらえたらプチッとクリックお願いします☆
▲
by tosa-market
| 2006-12-31 10:48
今年も残すところあと3日。
2006年もいろんな事がありました。
特に今年は大きな変化のあった人が
大勢いるのではないでしょうか。
当社も例外ではなく、人生の転機が訪れたスタッフ約6名。
どのパターンも喜ばしく、未来のある出来事ばかりで
とっても良かったです。
来年も、みんなが健康で笑顔の絶えない
明るい年にしたいものです。
さて、今年最後の「土佐の市で毎日満腹」は木曜市で締めます。
お正月用品が並び、慌ただしい空気の中で
野菜たちは、いつものようにの〜んびり並んでいました。
その中で、キラリと光る野菜を発見。
一見、かぶのようですが、「コールラビ」という
生でも食べられるアブラナ科の野菜。
キャベツの仲間だそうです。
ちょっと試食させてもらいました。
美味しい!
キャベツの風味がして歯応えもいい。
これはサラダに向いていると思います。
あと、「スープセルリ」というセロリの仲間の野菜を買いました。
名前の通り、スープにするといいそうです。
「スープセロリ」じゃないのかしら?と思い
聞き直しましたが、「スープセルリ」だというので
セルリでよいのです…ね。
会社に帰って、かぶのサラダ、
セロリのスープにスープセルリをのせて
ご飯のお供に。
来年は1月4日の木曜市を掲載します。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
よいお年を!






↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/moku/moku_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年もいろんな事がありました。
特に今年は大きな変化のあった人が
大勢いるのではないでしょうか。
当社も例外ではなく、人生の転機が訪れたスタッフ約6名。
どのパターンも喜ばしく、未来のある出来事ばかりで
とっても良かったです。
来年も、みんなが健康で笑顔の絶えない
明るい年にしたいものです。
さて、今年最後の「土佐の市で毎日満腹」は木曜市で締めます。
お正月用品が並び、慌ただしい空気の中で
野菜たちは、いつものようにの〜んびり並んでいました。
その中で、キラリと光る野菜を発見。
一見、かぶのようですが、「コールラビ」という
生でも食べられるアブラナ科の野菜。
キャベツの仲間だそうです。
ちょっと試食させてもらいました。
美味しい!
キャベツの風味がして歯応えもいい。
これはサラダに向いていると思います。
あと、「スープセルリ」というセロリの仲間の野菜を買いました。
名前の通り、スープにするといいそうです。
「スープセロリ」じゃないのかしら?と思い
聞き直しましたが、「スープセルリ」だというので
セルリでよいのです…ね。
会社に帰って、かぶのサラダ、
セロリのスープにスープセルリをのせて
ご飯のお供に。
来年は1月4日の木曜市を掲載します。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
よいお年を!






↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/moku/moku_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲
by tosa-market
| 2006-12-28 18:23
今日は秋のような陽気です。
そろそろ年末の大掃除を始められている方も
多くいらっしゃることでしょう。
当社も仕事をしながら掃除を始めています。
整理整頓は気持ちが良いですね。
いらないものはどんどん捨てましょう。
今年最後の水曜市。
お腹がすいていたせいか
ご飯関係のものを買っていました。
来年の暦や昔なつかしいお菓子、
馬油などを売っている、何でも屋さんのようなお店で
四万十青のりの「ふりかけ」と
別のお店でおばあちゃん手作りの「いなり寿司」を買いました。
いなり寿司は、お腹をすかせたスタッフに
あっという間に食べられてしまいました。
優しい味でとっても美味しかったです。
来年の水曜市は1月10日に掲載します。
よろしくお願いします!




↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/sui/sui_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキング参加中です
☆見てもらえたらプチッとクリックお願いします☆
そろそろ年末の大掃除を始められている方も
多くいらっしゃることでしょう。
当社も仕事をしながら掃除を始めています。
整理整頓は気持ちが良いですね。
いらないものはどんどん捨てましょう。
今年最後の水曜市。
お腹がすいていたせいか
ご飯関係のものを買っていました。
来年の暦や昔なつかしいお菓子、
馬油などを売っている、何でも屋さんのようなお店で
四万十青のりの「ふりかけ」と
別のお店でおばあちゃん手作りの「いなり寿司」を買いました。
いなり寿司は、お腹をすかせたスタッフに
あっという間に食べられてしまいました。
優しい味でとっても美味しかったです。
来年の水曜市は1月10日に掲載します。
よろしくお願いします!




↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/sui/sui_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆見てもらえたらプチッとクリックお願いします☆
▲
by tosa-market
| 2006-12-27 17:33
お天気がよくありません。
降ったり止んだりです。
本日は、冷たい雨のせいか
あったかいものが食べたいな〜と思っていたら
麺類メインのお店発見。
その場でも食べれるお店でした。
中華めん160円、手づくりスープ60円を2セット、
麺類の横で売られていた手づくりカステラ(150円)も買いました。
あとのお店でほうれん草ひと束(100円)、
かぶ2個(1個40円)、人参5本(100円)を購入。
中華そばはタカタクに作ってもらいました。
豚肉が入った、ひと工夫されている中華そば、美味しかった!
よいお嫁さんに、じゃないお婿さんになれますわ。
ほうれん草のおひたしにポン酢をかけ
もみじおろしをのせてみました。
これがまた美味しかった!
手づくりカステラはコーヒーとともに。
充実のおやつタイムでした。
え?これおやつタイム?
はい、平気でおやつタイムです。
さて今年の火曜市紹介も本日で終了。
来年は1月9日の火曜市を紹介します。
よろしくお願いいたします〜





↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/tuesday/tue1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
降ったり止んだりです。
本日は、冷たい雨のせいか
あったかいものが食べたいな〜と思っていたら
麺類メインのお店発見。
その場でも食べれるお店でした。
中華めん160円、手づくりスープ60円を2セット、
麺類の横で売られていた手づくりカステラ(150円)も買いました。
あとのお店でほうれん草ひと束(100円)、
かぶ2個(1個40円)、人参5本(100円)を購入。
中華そばはタカタクに作ってもらいました。
豚肉が入った、ひと工夫されている中華そば、美味しかった!
よいお嫁さんに、じゃないお婿さんになれますわ。
ほうれん草のおひたしにポン酢をかけ
もみじおろしをのせてみました。
これがまた美味しかった!
手づくりカステラはコーヒーとともに。
充実のおやつタイムでした。
え?これおやつタイム?
はい、平気でおやつタイムです。
さて今年の火曜市紹介も本日で終了。
来年は1月9日の火曜市を紹介します。
よろしくお願いいたします〜





↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/tuesday/tue1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲
by tosa-market
| 2006-12-26 18:18
暖かな日曜日。
ホワイトクリスマスにはなりませんでした。
25日がクリスマスなのに、
世間では24日のイヴがもてはやされます。
25日はもうすでにクリスマスは終わっていて
お正月ムードにひとっ飛び!そんな雰囲気です。
まぁ、どちらがメインでもかまいませんが、
やっぱり日本のクリスマスより
ロマンティックな外国のクリスマス、憧れます。
さて、本日は焼鳥!ではなく、
炭繋がりということで…
何もかもが真っ黒く変身した炭のアート。
決してモノクロで撮影したわけではございません。
さわらないでくださいと書いてあるのに
思わず手が伸びてしまいました。
炭の「黒」ってこうして見ると美しい!
樫の木の備長炭(200円)を買いました。
これで焼鳥でも焼きましょう。
焼けません、もっと買わないと。
今年の日曜市の紹介も今回が最後。
来年は1月7日の日曜市から始まります!
よろしくお願いいたしま〜す!



↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/sunday/sun1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホワイトクリスマスにはなりませんでした。
25日がクリスマスなのに、
世間では24日のイヴがもてはやされます。
25日はもうすでにクリスマスは終わっていて
お正月ムードにひとっ飛び!そんな雰囲気です。
まぁ、どちらがメインでもかまいませんが、
やっぱり日本のクリスマスより
ロマンティックな外国のクリスマス、憧れます。
さて、本日は焼鳥!ではなく、
炭繋がりということで…
何もかもが真っ黒く変身した炭のアート。
決してモノクロで撮影したわけではございません。
さわらないでくださいと書いてあるのに
思わず手が伸びてしまいました。
炭の「黒」ってこうして見ると美しい!
樫の木の備長炭(200円)を買いました。
これで焼鳥でも焼きましょう。
焼けません、もっと買わないと。
今年の日曜市の紹介も今回が最後。
来年は1月7日の日曜市から始まります!
よろしくお願いいたしま〜す!



↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/sunday/sun1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲
by tosa-market
| 2006-12-25 18:18
冬至の今日も爽やかな晴れ。
今日はいつもより人出が多かったです。
どのお店も、お正月準備用の品物が多くなりました。
今日は菜の花にそっくりな
「コウタイサイ(100円)」という野菜を見つけました。
会社に帰ってタカタクに炒めてもらいました。
少しだけ粘り気があり、ぜんまいのようでもあります。
こりゃいける。歯応えも良し!
他でも買ったキュウリとミョウガを
少量の塩をまぶして浅漬にすれば
簡単ランチの出来上がり!
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/friday/fri1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今日はいつもより人出が多かったです。
どのお店も、お正月準備用の品物が多くなりました。
今日は菜の花にそっくりな
「コウタイサイ(100円)」という野菜を見つけました。
会社に帰ってタカタクに炒めてもらいました。
少しだけ粘り気があり、ぜんまいのようでもあります。
こりゃいける。歯応えも良し!
他でも買ったキュウリとミョウガを
少量の塩をまぶして浅漬にすれば
簡単ランチの出来上がり!
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/friday/fri1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




▲
by tosa-market
| 2006-12-22 18:18
今日は、こんなん発見しました。
決してエロサイトではございません。
でべそに気を取られた瞬間、その下に
もっと気を取られました…
れっきとした人参です。
そして、きっと人間になりたかった人参です。
会社のワイングラスコーナーに
飾らせていただきました。
何かご利益がありそうなので
毎日拝まさせていただきます。
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/thursday/thu1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


決してエロサイトではございません。
でべそに気を取られた瞬間、その下に
もっと気を取られました…
れっきとした人参です。
そして、きっと人間になりたかった人参です。
会社のワイングラスコーナーに
飾らせていただきました。
何かご利益がありそうなので
毎日拝まさせていただきます。
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/thursday/thu1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



▲
by tosa-market
| 2006-12-21 18:25
「市」もクリスマス用もみの木やリース、
それを飛び越え、お正月用品などもちらほら出てきました。
のんびりしている市なのですが、
どこの市も今はどことなく慌ただしく感じます。
今日の水曜市では、ジョナゴールのりんご(5個で300円)、
いちごの飴玉(1袋100円)を買いました。
緑や白の野菜の中で、赤がとっても目立っていたからです。
赤も、いろいろな表情の赤がありますね。
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/sui/sui_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキング参加中です
☆見てもらえたらプチッとクリックお願いします☆


それを飛び越え、お正月用品などもちらほら出てきました。
のんびりしている市なのですが、
どこの市も今はどことなく慌ただしく感じます。
今日の水曜市では、ジョナゴールのりんご(5個で300円)、
いちごの飴玉(1袋100円)を買いました。
緑や白の野菜の中で、赤がとっても目立っていたからです。
赤も、いろいろな表情の赤がありますね。
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/sui/sui_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆見てもらえたらプチッとクリックお願いします☆



▲
by tosa-market
| 2006-12-20 18:12
良い天気です!
今日もおいしいもの求めて火曜市へ出発!
ありました、ありました。
かごの中に何やら、モサモサした緑色のもの…
何これ?
これは「ターサイ」といって
炒めて食べるとおいしい野菜だそうです。
お店のかわいいおばあちゃんと一緒にパチリ。
洋服の色と解け合い、見えにくいかもしれませんが、
緑のブーケのようです。
初めて見ました。こんなに大きくて迫力ある野菜!
それもたったの100円!
本日はこの野菜でお昼を食べよう!ということで、
高橋君に作ってもらいました。
豚肉と一緒に炒めるとおいしいよ!と
おばあちゃんに聞いていたのでその通り実行。
これをあつあつのご飯にかけて食べました。
旨い〜!
高橋飯店の中華風ターサイ炒め、
おすすめメニューに仲間入り!
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/ka/ka_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今日もおいしいもの求めて火曜市へ出発!
ありました、ありました。
かごの中に何やら、モサモサした緑色のもの…
何これ?
これは「ターサイ」といって
炒めて食べるとおいしい野菜だそうです。
お店のかわいいおばあちゃんと一緒にパチリ。
洋服の色と解け合い、見えにくいかもしれませんが、
緑のブーケのようです。
初めて見ました。こんなに大きくて迫力ある野菜!
それもたったの100円!
本日はこの野菜でお昼を食べよう!ということで、
高橋君に作ってもらいました。
豚肉と一緒に炒めるとおいしいよ!と
おばあちゃんに聞いていたのでその通り実行。
これをあつあつのご飯にかけて食べました。
旨い〜!
高橋飯店の中華風ターサイ炒め、
おすすめメニューに仲間入り!
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gairo/ka/ka_f.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




▲
by tosa-market
| 2006-12-19 15:46
今日は寒い〜〜です!
山は雪が降っているようです。
でも冬はこうでなくっちゃ!
さて、本日の日曜市。
お店の方はどこかへお出かけ?
板の上に、ブロッコリーのみ売られていました。
あ、ブロッコリーではありません。
「ブロッコリン」です。
紙にブロッコリン100円と書かれていました…
ブロッコリンて……可笑しい!!
撮影担当のタカタクと大ウケしました。
そのすぐ先のお店では
カリフラワーが売られていました。
バイオレットクインという紫カリフラワーと
オレンジブーケという黄カリフラワー。
品種改良されたものらしい。
紫のカリフラワーは見た目もきれいで、こちらを即購入。
会社で茹でてみました。
あら、不思議。
紫のカリフラワーが、緑のブロッコリーに!
…え?これ、カリフラワーじゃないのかしら?
見た目はブロッコリー、味は…ない。
え〜?
何か、ちょっとよくわかりません。
でもまぁ、いいや。
日曜市にはいろんなものが売られている市ということで、
また来週!
(納得いかないなぁ)
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/sunday/sun1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



山は雪が降っているようです。
でも冬はこうでなくっちゃ!
さて、本日の日曜市。
お店の方はどこかへお出かけ?
板の上に、ブロッコリーのみ売られていました。
あ、ブロッコリーではありません。
「ブロッコリン」です。
紙にブロッコリン100円と書かれていました…
ブロッコリンて……可笑しい!!
撮影担当のタカタクと大ウケしました。
そのすぐ先のお店では
カリフラワーが売られていました。
バイオレットクインという紫カリフラワーと
オレンジブーケという黄カリフラワー。
品種改良されたものらしい。
紫のカリフラワーは見た目もきれいで、こちらを即購入。
会社で茹でてみました。
あら、不思議。
紫のカリフラワーが、緑のブロッコリーに!
…え?これ、カリフラワーじゃないのかしら?
見た目はブロッコリー、味は…ない。
え〜?
何か、ちょっとよくわかりません。
でもまぁ、いいや。
日曜市にはいろんなものが売られている市ということで、
また来週!
(納得いかないなぁ)
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://www.attaka.or.jp/ichi/sunday/sun1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐うまいもの100選
うまいものの国、土佐の高知より目で確かめ、舌で味わい「感激した厳選品」を産地直送!!
http://k.d.combzmail.jp/t/za9m/60nv0z004a6k4cghzl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




▲
by tosa-market
| 2006-12-18 13:29